GX RESEARCH
更新日: 2025/5/26

積水化学工業

4204.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
環境スコア390
売上
1,256,538百万円
総資産
1,323,243百万円
営業利益
94,399百万円

COR(売上高炭素比率)

年間CO2排出量(kg)÷ 売上高(百万円)
Scope1+2
464kg
Scope3
2,990kg

COA(総資産炭素比率)

年間CO2排出量(kg)÷ 売上高(百万円)
Scope1+2
441kg
Scope3
2,839kg

Scope1

事業者自らによる直接排出
--
2023年実績
開示データなし・GHG計算サービスを見る

Scope2

エネルギー消化に伴う間接排出
583,000t-CO2
2023年実績

Scope3

事業者の活動に関連する他社の排出
3,757,000t-CO2
2023年実績

スコープ3カテゴリー別データ

カテゴリー2021年度2022年度2023年度
1購入した製品・サービス
2,445,000
2,205,000
(240,000)
2,339,000
(134,000)
2資本財
74,000
113,000
(39,000)
112,000
(1,000)
3燃料・エネルギー関連活動
226,000
220,000
(6,000)
230,000
(10,000)
4輸送・配送(上流)
93,000
77,000
(16,000)
83,000
(6,000)
5事業から発生する廃棄物
41,000
44,000
(3,000)
46,000
(2,000)

国際イニシアティブへの参加

check
SBT
check
RE100
EV100
EP100
check
UNGC
check
30by30
check
GXリーグ

ガバナンス・フレームワーク開示

check
サステナビリティ委員会
check
TCFD・IFRS-S2
check
TNFD
潜在的環境財務コスト(シナリオ別試算)
2023年度排出量データ: スコープ1(情報なし)、 スコープ2(583,000t)、 スコープ3(376万t)
低コストシナリオ
想定単価: 3,000円/t-CO₂
スコープ1:情報なし
スコープ2:17.5億円
スコープ3:112.7億円
総額:130.2億円
売上高比率:1.04%
中コストシナリオ
想定単価: 5,000円/t-CO₂
スコープ1:情報なし
スコープ2:29.1億円
スコープ3:187.8億円
総額:217億円
売上高比率:1.73%
高コストシナリオ
想定単価: 10,000円/t-CO₂
スコープ1:情報なし
スコープ2:58.3億円
スコープ3:375.7億円
総額:434億円
売上高比率:3.45%
※潜在的環境財務コストは、仮想的なカーボンプライシングシナリオをもとに算出した参考値です。

環境への取り組み

積水メディカル 岩手工場が環境省から「自然共生サイト」に認定

積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太)のグループ会社である積水メディカル株式会社(代表取締役社長:高橋栄一)の岩手工場(所在地:岩手県八幡平市、以下「当工場」)が、環境省から「自然共生サイト」※に認定されました。この度の2023年前期が「自然共生サイト」の初回認定であり、当工場は認定を受けた122サイトのうちの1つとなります。

気候変動関連のリスク・機会

※掲載情報は公開資料をもとに作成しており、全てのリスク・機会を網羅するものではありません。 より詳細な情報は企業の公式発表をご確認ください。

リスク

移行リスク

炭素税等の政策・規制強化によるコスト増、低炭素・循環型技術への移行に伴う投資負担増、市場ニーズ変化(EVシフト等)への対応遅れによる機会損失、環境評価低下による評判リスクなどが挙げられる。これらは競争力低下や売上減少に繋がる可能性がある 。

物理的リスク

台風や豪雨、洪水、干ばつといった異常気象の激甚化・頻発化による、生産拠点の操業停止、サプライチェーン寸断、設備への物理的損害リスク。また、平均気温上昇や長期的な海面上昇による生産プロセスや沿岸拠点への慢性的な影響も懸念される 。   

機会

省エネ・創エネ製品(ZEH等)やインフラ強靭化製品、BR技術等の新技術による市場拡大。先進的な環境技術導入による競争優位性の確立、再生可能エネルギー導入や廃棄物削減によるコスト削減、環境課題解決を起点としたイノベーション促進などが期待される 。

目標

2050年に企業活動におけるGHG排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)、サーキュラーエコノミー実現、生物多様性が保全された地球への貢献を目指す 。2030年の中期目標としてScope1+2排出量50%削減、Scope3排出量30%削減(いずれも2019年度比)、購入電力の再エネ100%転換等を掲げる 。

積水化学工業のGHG排出量推移

GHG排出量推移

「Scope1」の過去3年の推移

データがありません
2023年-
2022年-
2021年-

「Scope2」の過去3年の推移

2023年583,000t-CO2
2022年655,000t-CO2
2021年743,000t-CO2

「Scope3」の過去3年の推移

2023年3,757,000t-CO2
2022年3,918,000t-CO2
2021年4,343,000t-CO2

COR(売上高あたりのCO2排出量)推移

スコープ1+2

スコープ1+2 CORの過去3年推移

2023年464kg-CO2
2022年527kg-CO2
2021年642kg-CO2

スコープ3

スコープ3 CORの過去3年推移

2023年2,990kg-CO2
2022年3,153kg-CO2
2021年3,751kg-CO2

COA(総資産あたりのCO2排出量)推移

スコープ1+2

スコープ1+2のCOA推移

2023年441kg-CO2
2022年533kg-CO2
2021年620kg-CO2

スコープ3

スコープ3のCOA推移

2023年2,839kg-CO2
2022年3,190kg-CO2
2021年3,622kg-CO2

業績推移

売上推移

2023年1兆2565億
2022年1兆2425億
2021年1兆1579億

純利益推移

2023年779億円
2022年693億円
2021年371億円

総資産推移

2023年1兆3232億
2022年1兆2281億
2021年1兆1989億

すべての会社・業界と比較

環境スコアポジション

積水化学工業の環境スコアは390点であり、すべての会社における環境スコアのポジションと業界内におけるポジションは下のグラフになります。

すべての会社と比較したポジション

業界内ポジション

積水化学工業のCORポジション

積水化学工業におけるCOR(売上高(百万円)における炭素排出量)のポジションです。CORは数値が小さいほど環境に配慮したビジネスであると考えられます。積水化学工業のスコープ1+2の合計のCORが464kg-CO2であり、スコープ3のCORが2990kg-CO2になります。グラフはGHG排出量のスコープ別に分かれており、すべての会社と業界内におけるそれぞれのポジションを表しています。
全体における積水化学工業のCORポジション

CORスコープ1+2

CORスコープ3

業界内における積水化学工業のCORポジション`

CORスコープ1+2

CORスコープ3

積水化学工業のCOAポジション

積水化学工業におけるCOA(総資産(百万円)における炭素排出量)ポジションです。COAもCAR同様、数値が小さいほど環境に配慮したビジネスを行っていると考えられます。積水化学工業のスコープ1+2の合計のCORが441kg-CO2であり、スコープ3のCORが2839kg-CO2になります。グラフはGHG排出量のスコープ別に分かれており、すべての会社と業界内におけるそれぞれのポジションを表しています。
全体における積水化学工業のCOAポジション

COAスコープ1+2

COAスコープ3

業界内における積水化学工業のCOAポジション

COAスコープ1+2

COAスコープ3

環境スコアランキング(全社)

集計数:985企業
平均点数:171.8
CDPスコア気候変動勲章
三菱電機
6503.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
505
CDPスコア気候変動勲章
コニカミノルタ
4902.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
500
CDPスコア気候変動勲章
豊田自動織機
6201.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
480
4
古河電気工業
5801.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
470
5
味の素
2802.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
460
6
セコム
9735.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコンサービス業
455
7
ダイキン工業
6367.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
450
8
アイシン
7259.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
450
9
オムロン
6645.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
445
10
フジクラ
5803.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
445

業界別環境スコアランキング

集計数:484企業
平均点数:194.2
CDPスコア気候変動勲章
三菱電機
6503.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
505
CDPスコア気候変動勲章
コニカミノルタ
4902.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
500
CDPスコア気候変動勲章
豊田自動織機
6201.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
480
4
古河電気工業
5801.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
470
5
味の素
2802.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
460
6
アイシン
7259.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
450
7
ダイキン工業
6367.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
450
8
富士通
6702.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
445
9
オムロン
6645.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
445
10
フジクラ
5803.T
プライムアイコンプライム
プライムアイコン製造業
445