カテゴリー | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|
1購入した製品・サービス | 1,939,000 | 1,656,000 (▼283,000) | 1,536,000 (▼120,000) |
2資本財 | 4,000 | 5,000 (▲1,000) | 6,000 (▲1,000) |
3燃料・エネルギー関連活動 | 588,000 | 534,000 (▼54,000) | 501 (▼533,499) |
4輸送・配送(上流) | 6,000 | 61,000 (▲55,000) | 56,000 (▼5,000) |
5事業から発生する廃棄物 | 12,000 | 33,000 (▲21,000) | 12,000 (▼21,000) |
NSGグループは伊メルフィで採砂場を運営しガラス原料のシリカ砂を生産。洗浄水は浄化して川に戻し、採取跡は埋め戻して周囲の環境に合わせた植栽で復元する。
エネルギー収支をゼロにする『ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)』基準を満たす『第12研究・実習棟(V棟)』を竣工予定
NSGグループの新電力新潟が中小企業向け脱炭素支援クラウド「Carbon Vision」を開始。CO₂排出量を手頃な価格で簡単に可視化でき、削減策の提案まで支援する。
※掲載情報は公開資料をもとに作成しており、全てのリスク・機会を網羅するものではありません。 より詳細な情報は企業の公式発表をご確認ください。
環境要因はNSGにとって重要な事業機会ももたらします。省エネルギー製品や太陽光発電用ガラス、軽量自動車ガラスなど、低炭素社会への移行に伴う需要増加が見込まれる製品の市場成長が期待できます。廃棄物由来の新素材開発による新規市場開拓や、循環経済への貢献による市場評価向上も機会となります。優れたESGパフォーマンスによる投資家や顧客、人材の獲得、サステナブルファイナンスにおける有利な条件獲得も期待できます。
2023年 | 2,922,000t-CO2 |
2022年 | 2,910,000t-CO2 |
2021年 | 3,031,000t-CO2 |
2023年 | 501,000t-CO2 |
2022年 | 542,000t-CO2 |
2021年 | 648,000t-CO2 |
2023年 | 3,235,000t-CO2 |
2022年 | 3,276,000t-CO2 |
2021年 | 3,556,000t-CO2 |
スコープ1+2 CORの過去3年推移
2023年 | 4,112kg-CO2 |
2022年 | 4,521kg-CO2 |
2021年 | 6,126kg-CO2 |
スコープ3 CORの過去3年推移
2023年 | 3,886kg-CO2 |
2022年 | 4,291kg-CO2 |
2021年 | 5,921kg-CO2 |
スコープ1+2のCOA推移
2023年 | 3,397kg-CO2 |
2022年 | 3,628kg-CO2 |
2021年 | 3,917kg-CO2 |
スコープ3のCOA推移
2023年 | 3,211kg-CO2 |
2022年 | 3,443kg-CO2 |
2021年 | 3,786kg-CO2 |
2023年 | 8,325億円 |
2022年 | 7,635億円 |
2021年 | 6,006億円 |
2023年 | 106億円 |
2022年 | -338億円 |
2021年 | 41億円 |
2023年 | 1兆76億円 |
2022年 | 9,514億円 |
2021年 | 9,393億円 |
すべての会社と比較したポジション
業界内ポジション
CORスコープ1+2
CORスコープ3
CORスコープ1+2
CORスコープ3
COAスコープ1+2
COAスコープ3
COAスコープ1+2
COAスコープ3